「せ」から始まるインテリア用語

「せ」から始まるインテリア用語

青海波(せいがいは)
波を交互にいくつも重ねた文様。

成形合板(セイケイゴウバン)
プライウッド。
薄い単板を重ねて接着し、加熱プレスで曲線を作り出したもの。

青磁色(セイジイロ)
磁器の青磁のような色。

制震住宅(セイシンジュウタク)
建物の壁面などにダンパーなどの制震装置を設置するなどして、地震の揺れを制御する住宅のこと。

生体識別装置(セイタイシキベツソウチ)
指紋・手形・網膜・虹彩・声紋・顔・署名・手の甲の静脈パターンなどで個人の認証を行う仕組みのこと。
バイオメトリックスともいう。

制電カーテン(セイデンカーテン)
汚れの原因となる静電気を抑え、ゴミや埃がつくのを防ぐ加工が施されたカーテン。

セカンドハウス(セカンドハウス)
週末に居住するための住まいのこと。
リゾート地の別荘や、地方都市に取得するマンションや一戸建てのことをさす。

セカンドリビング(セカンドリビング)
主に使用するリビングの他に、2階などに設けたもうひとつのリビングのこと。
パブリックな場所と距離を置くことで、家族だけのプライベートな部屋として利用できる。

セクレタリー(セクレタリー)
17~18世紀に生まれた家具で、斜めの開閉式机をもつ引出しの上にドア付き書棚をのせた机のこと。

セットバック(セットバック)
敷地に接する道路の幅員が4mに満たない時に、道路の中心から2m後退して建物を建築すること。
下がった部分には、建物を建てられないのみでなく、門や塀や擁壁等も建築することはできない。
しかし、容積率や建ぺい率を算出する場合には、敷地面積から除外される。

セパレートカーテン(セパレートカーテン)
スタイルカーテンの一種で、、カーテンが複数に分割されたもので、開閉しないカーテンのこと。
小窓や出窓に使われることが多い。

セパレートチェア(セパレートチェア)
肘掛の無いもの、片側に肘掛のあるもの、コーナー用の各チェアを自由に組み合わせてレイアウトできる。
ソファに多く見られる。
設置するにはそれなりの広さが必要。

セピア(セピア)
イカ墨から採るか、黒と弁柄を混ぜて作られる色。

セブンチェア(セブンチェア)
アルネ・ヤコブセンによりデザインされた成形合板の椅子のこと。
脚部がスチールパイプでスタッキングできるのが特徴。

セルリアンブルー(セルリアンブルー)
コバルトとスズの酸化物。

繊維板(センイバン)
木材をチップ状あるいは繊維状に分解し、接着剤で加熱圧縮した板で、パーティクルボード・MDF・ハードボード等のこと。
寸法安定性や加工性に優れる。
パーティクルボード>MDF>ハードボードの順に繊維が粗く、接着剤を多く含み、加工性に優れる。

センターイン(センターイン)
住戸の中央部分に玄関を設けた間取りのこと。
センターインにすると、パブリック(公の)空間とプライベート(私的な)空間を分離しやすい間取りを設計できる。

センタークロスカーテン(センタークロスカーテン)
スタイルカーテンの一種で、中心から生地を分けて左右に少したるみを持たせたスタイルのカーテンのこと。
フリルなどの装飾が施され、一般的には開閉しない。

センターコア方式(センターコアホウシキ)
キッチン、浴室、トイレなどの水回り設備を、住戸の中心部に集める間取りのこと。

センターテーブル(センターテーブル)
イスやソファを置いたリビングや応接間などの中心に置くテーブルのこと。

セントラルクリーナー(セントラルクリーナー)
ビルトインされた集中式掃除設備のこと。
掃除の際は、廊下や部屋に設置された差し込み口にホースをセットして使用するため、掃除機本体を持ち歩く必要がなく、ホコリを舞い上げたり、排気で空気を汚したりする心配が少ない。

セントラルヒーティング(セントラルヒーティング)
暖房設備を1箇所に集中し、その熱を各部屋に送って家全体を暖房する装置のこと。

専有面積(センユウメンセキ)
マンションなどの床面積のこと。
マンションなどの区分所有建物において、それぞれの区分所有者が単独で所有している建物の床面積のことを指す。

 

コメントを残す